« パソコンのトラブル | メイン | 津葬(しんそう) »

2013年03月30日

以前にも書いたが、総門前の桜を切ってから境内には一本もなくなった。山内もどこも桜を植えている寺はなく何とも寂しい春である。やはり日本人はぱっと咲き誇る桜を眺めないと春を実感できない。そこでどこかに1本で良いから桜の木を植えてやろうと思案した。しかし下手なところに植えると、桜の木は花は一時手入れは年中という、真に始末の悪い木である。よ~く考えて、眺めは良く、ぱらぱら落ち続ける葉っぱの掃除はしなくとも良い絶好の場所を見つけた。昨年春頃、植木屋さんに相談し、今ならぎりぎり間に合うでしょうという時期に急遽植えて貰った。以来厳しい夏の間は専用の水遣りホースを設置し、言い出しっぺの私が責任を持って朝晩ひたすら水をやった。秋にはすっかり葉も落ちてようやく今年の春、見事新芽が出てきて、ついに本日満開となった。嬉しいのなんのって!まだ小さな桜の木だから花見と言ってもうれしさ半分という所だが、何でも手をかけて可愛がったものは、植物でも動物でも思いは一入である。2,3年後、木も大きくなって花もどっさり咲いたら、雲水とみんなで花見の宴をしようと楽しみにしている。

投稿者 zuiryo : 2013年03月30日 15:57

コメント