どうも我々には「知識信仰」があって、やたら本を読んだり、人の言っていることを頭に入れて知識が増えれば、頭が良くなると思っているふしがある。しかしそれは人間博物館のようなもので、過去のことを頭に保存しているだけで、自分の考えを持つという独創性がなく、あまり価値がないのではないだろうか。
ではどうしたら良いのか。いくつか列記してみる。フランスの哲学者モンテニューは、「歩いていないと私の頭は眠る」と言っている。毎日一万歩と言うがそれではまだ足らぬ。日々一万五千歩くらい歩くと、散歩の途中で考えるようになる。全身が活動している中での思考は、机に向かって考えるのとかなり違ったものになる。しかも健康にも良い。過去にとらわれない自由な思考が出来、発見、発明、創造の出発点となる。ほかにも頭にいい活動はないだろうか。それは五体の散歩である。まず、手の散歩、指先を使うことは老化防止に効果がある。手を動かすと脳が活性化される。編み物、ピアニスト、オーケストラの指揮者、皆さん高齢になっても活動的でしっかりされている。次は口の散歩、しゃべることである。発声することは思っている以上にエネルギーを使う。話しているうちに思ってもみない考えが飛び出してくることもある。新しいところへ行って目を喜ばせ刺激を受ければ目の散歩、音の散歩、音楽を聴けば耳の散歩となる。
|